第3回 ミーティング議事録
日時: | 2011年4月21日 19:00- |
---|---|
場所: | オライリー株式会社様打ち合わせスペース |
参加者: | 寺田・清水川・池・もりもと・杵渕・瀧澤・保坂・松崎 |
目次
会場のこと
- 産業技術大学院大学
- 小山裕司先生(教授): Python 好き
- 実際の窓口は土屋陽介先生(助教)が担当か
- 産業技術大学院大学に提出するPyCon運営委員の所属情報があるとよい
- 提出必須ではないが、あった方が協力いただく小山先生の対外上よい
- 全員ではなくても、出せる人だけ出せばいい?
- ML で所属を出してもいい人を募る
- 会場提供いただける条件
- 土屋先生が実行委員に入ること
- Web に名前を挙げるとか
- ML に登録してもらう
- 産業大学院大学の学生がイベントに無料参加できること
- 土屋先生からの提案として、名前を”PyConJP 2011 運営委員会”とするとよい?
- 外向け(一般参加者、産業大学院大学内の方々、スポンサー、...etc)に気の利いた名前
- 土屋先生が実行委員に入ること
- 日程: 9/3 -> 8/27
- 設備: 6個の教室
- 200人
- 108人
- 30人
- 72人(控え利用予定)
- 30人(控え利用予定)
- 30人(控え利用予定)
制限
- 現状、特になし
- 大筋お話したところ現状は制限ない
- 先方に詳細を確認予定
- 書面でなにをするか明記しておいた方が
- 教室での飲食不可
- 学食使えば食事は可能
misc
- ランチLTは厳しいか
- 昼休み長めに取らないと
- 近くに食事処がない
- ちょっと歩けばある
- 学生さんに手伝ってもらうなどは無理そう
発表のこと
- CFP (Call for Paper )だす?
- 本日はCFPの担当いない
- 不足項目
- ターゲットの設定
- 発表形式
- 担当に確認
- 不足項目
- 紹介ページ作成
マイルストーンの共有
- キーノートスピーカー
- 募集は予算より後でないと
- 矛盾はあまりない
- 一般参加募集
- 募集の前に必要なのはプログラム・会場の確定
- 会場は OK
- keynote・CFP
- CFP: 募集開始を GW あけくらいには
- プログラム方針を確定しないと
keynote(基調)
- 海外から呼ぶ場合は今はやめた方がよいのではないか
- 原発問題
- 一月のばした程度で状況は変わらないのではないか
- 今来てくれる人であれば当日も大丈夫そう
- 先に延ばせるのであれば延ばした方がいい
- 必ずしも海外から呼ぶ必要はない
- 内容をどうするか
- 前回は「Python の 10年」がテーマ
- 基調講演の内容は会の方向性に影響する
- PyCon のテーマとの関係
- 来てくれるなら誰でも
- Guido は来ないらしい
- フレームワークどっぷりの人よりも、みんなが使っているツールに関わる人
- mitsuhiko(jinja2, flask)
- ian bicking(色々)
- tarek ziade(expert python programming)
- PyCon で話しているような人
- International を持ち込む
- そんなにマニアックなネタでない
- 予算確定は早く
- 確定を 5月中旬くらいまでに
- 終わり次第6月頭から keynote 募集
- プログラム委員とMTG
- 分野とか
- 誰呼ぶか
- Skype Chat
- 5月上旬までに
今やらなければいけないことの認識
- 5月に色々詰まっている
- GW 前中後どうするか
- 進行状況がわからないものについてテコ入れ
- CFP・プログラムの方針が問題
- 協力者募集告知
- メール文面を今週末に
- サイトに載せる
- 次へ向けて: 5月中旬
テコ入れ
- 予算枠決定を早く: 5月中旬までに決まってほしい
- 会計
- 口座: 担当(イクバル)明日帰国するので作る
- 屋号で口座ができないか: 今は面倒
- 一次スポンサー確定と請求書手続き依頼
- スポンサー確定後に一端締める
- 足りなければ必要に応じて二次三次
- 今いない人: プログラム・会計・渉外
- 5月上旬までにやること: keynote の方向性確定
サイトの話
Plone
- ログインアカウントを何名かに渡し済み
- コンテンツ
- 運営メンバーの募集情報
- スポンサー?協力?
- 運営チームの役割等
- バックアップの設定
- 議事録
- そのままコピペで貼り付けられる
- 2011.pycon.jp のサイト上の位置づけはどうするか
- サイトそのもの
- サイト構成を考えないと
- 誰向け?
- 追加情報よりも運営情報のほうがいいのでは?
- 上部タブでターゲットが分けられる
- あり? なし?
- 盛り上がっているならばあり
- なんのためのタイムライン?
- 内容をひろめる?
- 参加者募集?
- 運営募集?
- 良い位置なので他のもの?
- スタッフ募集
- 開催日カウントダウン
- 開催概要
- コンテンツがある程度できてきたら入れ替える
その他
- 参加者募集どうするか
- CFP どうするか
スポンサー
条件
- 前回は特になし
- 一口5万円: 小口にすることにより小規模、個人も可能
ランク作る?
- 作った場合の利点は?
- ロゴ大きい
- 無料招待枠を増やす
- 小さい枠でもしっかりお金を取るかどうか
- 小さい会社でも出しやすい
- Ruby Kaigi は四つ
- 個人スポンサー
- 気軽に参加できるような会の雰囲気であればそういうものがあってもいい
- 堀田に案を出してもらう
- 作った場合の利点は?
予算枠がわからないので、スポンサーをどうするか決まらない
第一回ではスポンサ額 80万円で見積もり
精査の必要あり
海外ゲストは…: なるべく呼びたい
海外ゲストを呼ぶ前提で予算化 - 呼ばなかった場合は後で考える
- 持ち越し
- そのほか
一般参加募集
- 人脈・経験 - 決済方法の導入経験があるひとがいない
- loppy(ローソン)・ファミポート
- loppy のほうがいい: 手間がかからない、安心
- 管理を含めてシステムでできる
- 参加者としてもチケットがあって安心
- リマインダが出せない
- お礼メールも出せない
- ATND 併用するとか?
- 口座振り込みや Paypal
- 担当がつかないと
- Paypal は個人送金ができない: 登録しないとできない
- Paypal の利点: クレジット支払いの仲介
- loppy を使うという方針で
- 開始は7月頭
- もうすこし早めたい
まとめ
- 工程表を直す
次回
- 5月中旬(13〜20)
- 一般参加募集
- CFP開始している
- そのほかが順調であれば下旬でも
- 次回居ないといけない人
- プログラム担当
- 渉外
- (会計)
- 水曜NG; 12,13,19,20
- todo は sites で(https://sites.google.com/site/pyconjp2011/)